岡山のバスニュース

最近のニュース

日付をクリックすると、詳しい内容が表示されます。

令和7年11月4日(火)
宇野バスが平日朝の国道2・250線で県庁への速達性を高める経路変更と、美作線で一部ダイヤ改正を実施します。
令和7年10月1日(水)
岡電バス・両備バス・下電バス・中鉄バス・備北バスの5社が、岡山市内で競争上の理由などで安く設定している運賃(120円~150円の区間)を、160円へ値上げする運賃改定を実施します。なお、宇野バス(岡山駅⇔県庁前で100円運賃を実施)は値上げに参加ません。
令和7年10月1日(水)
岡山電気軌道(路面電車)が運賃値上げを実施し、120円・140円の2段階運賃から、160円の均一運賃へ変更となります。
令和7年10月1日(水)
両備バスが、西大寺本線、操南台団地線、旭川荘線でダイヤ改正と運賃改定を実施します。
令和7年10月1日(水)
両備バスが、支線バス東山・操南台団地線の運行を開始します。また、従来の岡山駅~東山・操南台団地線は減便と運賃改定(概ね値上げ)が実施されます。
令和7年10月1日(水)
両備バスが、支線バス高島・旭川荘/備前原線の運行を開始します。また、従来の岡山駅~旭川荘線などは減便と運賃改定(値上げ)が実施されます。
令和7年10月1日(水)
備北バスが、岡山~地頭線で一部ダイヤ改正を実施します。
令和7年10月1日(水)
岡山空港リムジンバス(倉敷駅発着)から下電バスが撤退します。このため、中鉄・下電の2社共同運行から、中鉄バス単独運行に変更となります。
令和7年9月24日(水)
両備バスが、沖元・西大寺線の藤崎バス停(上り)を150m移動します。
令和7年9月15日(月)
八晃運輸が、支線バス第2段となる、JR妹尾駅と岡山ろうさい病院・築港新町(シネマタウン岡南)を結ぶ「妹尾・岡南線」の運行を開始します。
令和7年9月15日(月)
八晃運輸が4月から運行している支線バス「妹尾・北長瀬線」で、「福田公民館・地域センター」、「大野辻南」の2つのバス停が増設されます。
令和7年9月1日(月)
八晃運輸が運行する岡山市内循環バス「めぐりん」が休止になります。八晃運輸では今後は岡山市の路線バス再編の一環として新設される「支線バス」の運行に力を入れる見込みです。
令和7年8月31日(日)
岡電バスが岡南営業所管轄のほぼ全線で、ダイヤ改正を実施します。
令和7年8月25日(月)
岡山電気軌道(路面電車)が、東山線・清輝橋線の両方でダイヤ改正を実施します。東山線は増便になります。

過去のニュース

過去のニュースはこちらから確認できます。

2025年(令和7年)のニュース
2025年(令和7年)のニュースを表示します。
2024年(令和6年)のニュース
2024年(令和6年)のニュースを表示します。
年の一覧
各年毎のニュースを表示します。

提供範囲

ニュースコーナーでの 提供範囲はこちら をご覧ください。