いそあ(岡山市内路線バス案内)へようこそ

お知らせ
  • 4月1日(土)各社でダイヤ改正が実施されます。
  • 岡電バスは「働き方改革の推進など社会情勢を鑑み」として終バス時刻が早くなる区間があります。
    一例:岡山駅発→岡山ろうさい病院行の終バス時刻は、平日・土日祝とも
    天満屋・松浜町経由ろうさい止が22:10→22:00に変更
    市役所・並木町経由が21:30→21:20に変更
    (個人的な感想:納期の都合で夜10時まで残業する日にバス帰宅ができず、タクシー帰宅 or 帰りの足確保のため朝の出勤時点でバス利用しない ということになってきた。2月に定期券更新したの失敗だったかな。)(ダイヤ改正の告知に「今後とも岡電バスの利用を切にお願いいたします。」と書かれているのを見ると非常に不愉快だ。岡電バスは全力で「どうか岡電バスを利用しないでください。」という態度をとっている。(自営業と違い)会社員としては「(同じ給料ならば)客は1人でも少ないほうが仕事が楽だ」という気持ちはわかるが、それは同僚と話すべきことで、客の前で堂々と態度に出したらダメだろう。先日も、定刻15秒ぐらい早発した、ドアを閉めた時点でピーピーと早発の警告音が鳴っているモニター画面を見た上であえて無視して発車するってどういうこと?(このバス停に到着する前の別の複数のバス停も5〜15秒早発していることに気づいたうえで、バスを走らせながら、警告音が鳴らないタイミングまで待ってから次のボタンを押していたよね?)(おおむね10秒早発すると、脇道からバス停に向かって歩いている客目線では、バスが発車したことに気づけず、無駄にバスを待ち続けることになる←10秒以内なら早発OKという意味ではない) 別の日は岡山駅で「ドアが閉まりますご注意ください」とマイク案内するバスに走って乗り込む客に合わせてドア閉め操作してドアをぶつけていた。一見かけこみ乗車する客が悪いように見えるが、定刻20秒前にドアを閉めた運転手による客への暴力だ(そもそも運転手がせかさなければ歩いて乗って座るまでの行為を定刻までにできた)。そこまでして客を乗せたくないとアピールしたい理由がわからん。岡山以外(広島京都・神戸・東京・大阪台湾香港)で現地の市内バス利用時に運転手から嫌がらせや暴力行為を受けたと感じたことはないので、私が神経質なのではなく、岡電バスが変なのだと思うのだが。こんな文章をネットに書きたくないから、20年以上に渡ってクレームを言い続けたのだが、個別の出来事のクレームを言うのに飽きたので書いた。岡電バスが毎朝のように老人をいじめる姿を見ていた時期は、自分が老人になった際に同じ目に合うのかと思うとげんなりするからクレーム言ったこともあるが、岡電バスを利用しない生活を考えたほうが良いころなのかと感じ始めた。
  • 両備バスは、栄町バス停の扱いを、一部路線のみ停車→(このバス停の前を通る路線の)全便が停車に変更。
    一例:西大寺発→東山経由→天満屋・岡山駅行が、県庁前→中電前→栄町(4/1以後)→天満屋の順に停車。
  • 八晃運輸「めぐりん」は、岡山駅構内乗り入れを開始。
    全便が岡山駅付近で、イオンモール岡山前→岡山駅構内(4/1以後)→岡山駅前(桃太郎通り上のバス停)の順に停車。
  • 3月26日(日)など3日間宇野バスが独自にバスの無料DAYを実施します。詳しくは、[臨時情報] をご覧ください。(令和5年3月20日更新)
  • 3月26日(日)など4日間宇野バスが「表町BC・岡山駅⇔湯郷温泉・林野駅」の無料直行バス(完全予約制)を運行します。詳しくは、[臨時情報] をご覧ください。(令和5年3月20日更新)
  • 3月26日(日)など2日間八晃運輸「めぐりん」が、運賃無料DAYを実施します。詳しくは、[臨時情報] をご覧ください。(令和5年3月23日更新)
  • 2月6日(月)宇野バス「吉井バス停(郊外方面行)」が、歩道撤去工事のため約1年間、休止になります。詳しくは、[臨時情報] をご覧ください。(令和5年2月12日更新)
時刻表・路線図・運賃表
- 岡山桃太郎空港リムジンバスなどの時刻表を掲載しています。
(R.5.3.21更新)
2014年4月から、ドコモユーザー以外の方もご利用OKになっています。
バスの便利帳
- バス・路面電車の乗り方や、定期券、ICカードなどについて掲載しています。
(R.5.1.20更新)
テレビ「ヒルナンデス!」で紹介された、
快適で動けなくなる 魔法のソファ、日本上陸。
いそあコラム
- 発想のヒントになりそうな出来事や、バス利用に必要な情報を記事にしています。
(R.3.10.31更新)
無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
新しい年を、軽快なウィルス対策ソフトで始めよう!
いそあリンク
- 各バス会社へのリンクや、ホームページ作成者に便利な素材集のページなどへのリンクがあります。
(R.3.1.1更新)
ニュースヘッドライン
- 各ニュースの日付をクリックすると、詳しい内容が表示されます。
(R.4.12.4更新)
臨時情報
- 臨時運休・臨時増便・迂回運行など。
(R.5.3.23更新)