八晃運輸(めぐりん)が、JR妹尾駅とJR北長瀬駅を約35分で結ぶ「妹尾・北長瀬線」の運行を開始します。これは岡山市と各バス会社が行っている岡山市のバス路線再編の一環として新設される路線です。
この路線は岡山駅方面へ向かいません。岡山駅・天満屋などを中心に放射状に延びる従来の路線とは異なり、「支線バス」という位置づけになります。支線バスの第1段として運行される「妹尾・北長瀬線」を、八晃運輸が担当して運行する形です。
JR妹尾駅周辺とJR北長瀬駅周辺を移動するには、従来は、瀬戸大橋線・宇野線と、山陽線・伯備線を、JR岡山駅で乗り継いで移動する必要がありましたが、この区間を乗り換えなしで移動できるようになります。また、途中の区間は従来はバスが走っていなかった区間を走るため、公共交通で移動できるエリアが拡大することになります。
詳しくは次の通りです。
八晃運輸(めぐりん):妹尾・北長瀬線の新設 | |||
---|---|---|---|
運行開始日 | 令和7年4月1日 | ||
運行区間 | JR妹尾駅~JR北長瀬駅 | ||
運賃 | 金額 | 200円均一 (ICカード利用時は180円) | |
決済方法 | 現金、ハレカ、PayPay、 回数券(200円券×11枚が2,000円) | 備考 | 未就学児無料。小学生は半額。 おかやま愛カード及び障害者手帳提示、ハレカハーフでの利用は運賃半額。 |
運行時間帯 ・ 便数 | 上り (妹尾駅→北長瀬駅行) | 下り (北長瀬駅→妹尾駅行) | |
7:10発~19:30発の 20便 | 7:10発~19:30発の 20便 | ||
停車バス停 (全12バス停) | バス停名 | 備考 | |
妹尾駅 | JR妹尾駅の北口 (新設バス停) | ||
荒田南 | 新設バス停 | ||
荒田 | 下電・岡電バスの 同名バス停と同じ場所 | ||
古新田南 | 新設バス停 | ||
古新田中・トレンド前 | |||
今保・ナガセヴィータ前 | |||
御南小前 | |||
西バイパス西詰 | |||
辰巳西公園前 | |||
問屋町東 | この路線での 問屋町エリア最寄バス停 (新設バス停) | ||
北長瀬未来ふれあい 総合公園前 | 新設バス停 | ||
北長瀬駅 | JR北長瀬駅最寄バス停 | ||
関連URL | 妹尾・北長瀬線(令和7年4月1日運行開始) (岡山市のホームページ内) |