八晃運輸(支線バス)が、JR妹尾駅と岡山ろうさい病院・築港新町を約40分で結ぶ「妹尾・岡南線」の運行を開始します。
この路線は岡山駅方面へ向かいません。岡山駅・天満屋などを中心に放射状に延びる従来の路線とは異なり、「支線バス」という位置づけになります。岡山市と各バス会社が協議して運行を決める支線バスの第2段として運行される「妹尾・岡南線」を、八晃運輸が担当して運行する形です。
詳しくは次の通りです。
八晃運輸(支線バス):妹尾・岡南線の新設 | |||
---|---|---|---|
運行開始日 | 令和7年9月15日 | ||
運行区間 | JR妹尾駅~築港新町(シネマタウン岡南) | ||
運賃 | 金額 | 200円・300円の2段階 (ICカード利用時は10%引の180円・270円) | |
運行区間を3つのゾーンに分けて、 乗車と降車が同じゾーン内又は隣ゾーンの場合は200円、 3つのゾーンにまたがる場合(ゾーン1⇔ゾーン3)は300円 | |||
決済方法 | 現金、ハレカ、PayPay、 回数券(200円券×11枚が2,000円、 300円×11枚が3,000円) | 備考 | 未就学児無料。小学生は半額。 おかやま愛カード及び障害者手帳提示、ハレカハーフでの利用は運賃半額。 |
運行時間帯 ・ 便数 | 妹尾駅→築港新町行 | 築港新町→妹尾駅行 | |
7:25発~20:20発の 19便 | 7:25発~20:20発の 19便 | ||
停車 バス停 (18箇所) | ゾーン | バス停名 | 備考 |
ゾーン 1 | 妹尾駅 | JR妹尾駅の北口 (R.7.4/1新設済) | |
荒田南 | R.7.4/1新設済 | ||
荒田 | 下電・岡電バスの 同名バス停と同じ場所 | ||
大福 | |||
大福中 | |||
【暫定】相生橋 | |||
【暫定】外野東 | 新設バス停 | ||
【暫定】藤田大角 | |||
ゾーン 2 | 【暫定】藤田錦郵便局前 | ||
【暫定】錦貯水 | 両備バスの (国道30号線) 同名バス停と同じ場所 | ||
南区役所北 | 新設バス停 | ||
イートンちどり保育園前 | |||
ゾーン 3 | 築港緑町三丁目 | ||
第一ひかりこども園前 | 岡電バスの (岡山ろうさい病院線) 同名バス停と同じ場所 ※印のバス停は、 築港新町行・妹尾駅行の どちらも、※1→※2の 順に停車します。 | ||
岡山ろうさい病院入口※1 | |||
岡山ろうさい病院※2 | |||
新町中央 | |||
築港新町 | 両備バスの (渋川特急など) 同名バス停と同じ場所 | ||
関連URL | 妹尾・岡南線(令和7年9月15日運行開始) (岡山市のホームページ内) |