両備バス(支線バス)が、JR高島駅と旭川荘・JR備前原駅を片道約20~25分で結ぶ「高島・旭川荘/備前原線」の運行を開始します。この路線は、従来は両備バスが運行していた高島駅前~旭川荘線を、岡山市と各バス会社が協議して運行を決める「支線バス」へ変更するもので、一部便は区間が備前原駅まで延長されます。車両は岡山市負担ですが運行は引き続き両備バスです。
支線バス化に伴い高島駅前は道路南側(=駅舎側)から乗車できるようになります。代わりに高島駅前~中井北が経路変更となるため、中井北の旭川荘行はバス停が交差点西側に移動、高島駅→中井北の区間で中井バス停には停車しないようになります。
なお同日付で両備バスの高島駅前~旭川荘線は休止、岡山駅・天満屋~旭川荘線は平日のみ残して土曜・日祝は運休になります。
詳しくは次の通りです。
両備バス(支線バス):高島・旭川荘/備前原線の運行開始 | |||
---|---|---|---|
運行開始日 | 令和7年10月1日 | ||
運行区間 | JR高島駅⇔下の原⇔旭川荘⇔下の原⇔JR備前原駅 (JR高島駅⇔下の原⇔旭川荘の区間便あり) | ||
運賃 | 金額 | 200円均一 (ICカード利用時は180円) | |
決済方法 | 現金、ハレカ、PiTaPa、ICOCA、 Suica等の交通系ICカード | 備考 | 未就学児無料。小学生は半額。 おかやま愛カード及び障害者手帳提示、ハレカハーフでの利用は運賃半額。 |
運行時間帯 ・ 便数 | 平日(月~金) | 土曜・日祝 | |
9時台~18時台に 高島駅⇔旭川荘 12往復 (内10時台~14時台の4往復が 備前原駅まで延長運行) | 9時~17時台に 高島駅⇔旭川荘 5往復 (全便が備前原駅まで延長運行) | ||
別途、両備バスの一般路線扱いで、 ・岡山駅14:40発→旭川荘行 ・旭川荘9:35発→天満屋・岡山駅行 の運行もあります。 |
両備バスの岡山駅・天満屋~旭川荘線は、土曜・日祝の運行はありません(R.7.10/1ダイヤ改正に伴い減便)。 | ||
~R.7.9月末まで | R.7.10/1~より | ||
バス停名改称 | 新屋敷団地高島駅前 | 高島駅前 | |
他社(宇野バス)は新屋敷団地のまま変更なし | |||
バス停 位置 変更 | 高島駅前 | 降車=JR高島駅の駅舎側 乗車=駅舎の反対側 | 乗車・降車とも駅舎側 |
中井北 | 上り・下りとも 交差点南側 | 旭川荘行=交差点西側(新設) (岡山駅発の旭川荘行は 高島駅行=交差点南側交差点南側のまま変更なし) | |
バス停 休止 | 中井 | 上り・下りとも停車 | 高島駅発→旭川荘行は停車 しないように変更。 (岡山駅発の旭川荘行は 中井に停車します。) |
停車バス停・順序(15箇所) | |||
---|---|---|---|
バス停名 | 備考 | ||
高島駅前 (到着・出発とも道路南側=駅舎側) | 乗場が駅舎側へ 変更 | ||
↑ | ↓ | 両備バス旭川荘線、 宇野バス四御神線と 同じバス停 | |
中井 | |||
↑ | 旭川荘行…交差点西側(新設の乗場) 高島駅行…交差点南側(従来通り) 岡山駅~旭川荘線は上り・下りとも 交差点南側(従来通り) | ||
中井北 | |||
↑ | ↓ | ||
国府市場西 | 両備バス旭川荘線、 宇野バス四御神線と 同じバス停 | ||
↑ | ↓ | ||
祇園入口 | |||
↑ | ↓ | ||
脇田入口 | 両備バス 旭川荘線と 同じバス停 | ||
↑ | ↓ | ||
祇園 | |||
↑ | ↓ | ||
下の原南・ 旭川荘南地区前 | |||
↓ | |||
下の原 | |||
↑ | ↓ | ||
中の原南・総合在宅支援センター前 | |||
↑ | ↓ | ||
中の原・旭川荘厚生専門学院前 | |||
↑ | ↓ | ||
旭川荘 | |||
↑ | ↓ | ||
中の原・旭川荘厚生専門学院前 | |||
↑ | ↓ | ||
中の原南・総合在宅支援センター前 | |||
↑ | ↓ | ||
下の原 | |||
↑ | ↓ | 下の原西と、 備前原駅前は 新設バス停 | |
下の原西 | |||
↑ | ↓ | ||
備前原駅前 (JR津山線) 新設バス停 | ← | 原 (宇野バスのバス停 と同じ場所) |
関連URL | 高島・旭川荘/備前原線(令和7年10月1日運行開始) (岡山市のホームページ内) |
---|
支線バスと一般路線バスの重複区間の運賃について | |||||
---|---|---|---|---|---|
概要 | 支線バス「高島・旭川荘/備前原線」と両備バス「岡山駅~旭川荘線」の重複区間は、両備バスの運賃を支線バスに合わせる形で改定(値上げ)となります。 | ||||
一部区間が共通する他社(宇野バス)の運賃は変更ありません。 | |||||
運賃例 ※金額は大人・片道 ( )はICカードの場合 | |||||
区間 | ~9月末まで | 10/1~より | 宇野バス (変更なし) | ||
両備バス | 両備バス 岡山駅行 | 支線バス 高島駅行 | |||
旭川荘 から | 国府市場西 まで | 170円 | 200円 (180円) | 200円 (180円) | - |
中井まで | 180円 | ||||
高島駅前まで | - | ||||
藤原まで | 200円 | - | |||
国富まで | 270円 | ||||
県庁、天満屋まで | 310円 | ||||
岡山駅まで | 340円 | ||||
国府市場西 から | 中井まで | 140円 | 200円 (180円) | 200円 (180円) | 140円 |
高島駅前まで | - | - | |||
藤原まで | 200円 | - | 140円 | ||
国富まで | |||||
県庁、天満屋まで | 170円 | - | |||
県庁、表町BCまで | - | - | 170円 | ||
岡山駅まで | 200円 | 200円 |