両備バスが西大寺本線、旭川荘線、操南台団地線でダイヤ改正と運賃改定を実施します。
西大寺本線は一部時刻変更です。
旭川荘線、操南台団地線は、支線バス開設にともなう変更と運賃改定となります。
詳しくは次の通りです。
両備バス:東山・西大寺本線で一部ダイヤ改正 | |||||
---|---|---|---|---|---|
下り | 平日(月~金)について、 山陽学園中学・高校前11:20始発→東山・西大寺行が休止(減便)になります。 代わりに天満屋12:47始発の東山・西大寺行が設定され、天満屋~門田屋敷の各バス停では西大寺行が増便になります。 | ||||
天満屋発→東山・西大寺行の時刻表 (平日・12時台を抜粋) | 赤字が 増便 | ||||
~R.7.9月末まで | R.7.10/1~より | ||||
12時 | 00 20 40 53 | 12時 | 00 20 40 47 53 | ||
上り | 平日(月~金)について、西大寺発12:12と12:24で行先の入替(岡山駅行と天満屋止めの入替)が実施されます。 | ||||
西大寺発→東山・天満屋・岡山駅行の時刻表 (平日・12時台を抜粋) | 無印=岡山駅行 ( )=天満屋止 | ||||
~R.7.9月末まで | R.7.10/1~より | ||||
12時 | 00 12 (24) 36 48 | 12時 | 00 (12) 24 36 48 |
両備バス:国際ホテル・操南台団地線でダイヤ改正と運賃改定 | |||
---|---|---|---|
国際ホテル・操南台団地周辺を循環する支線バス(岡山市が主体・運行は両備バス)が新設されます。 そのため、両備バス岡山駅・天満屋~山陽学園中学・高校前~国際ホテル~操南台団地線は減便になります。 | |||
主な変更点 | ~R.7.9月末まで | R.7.10/1~より | |
下り | 平日は岡山駅発2便+山陽学園中高発6便、土曜・日祝は全便岡山駅始発で3便運行 | 下りは岡山駅・天満屋発の設定を廃止、全便が山陽学園中高始発で、 平日2便(朝・夕に各1便)、土曜・日祝は1便(夕方のみ)になります。 | |
上り | 平日は岡山駅行1便+山陽学園中高止め5便、 土曜・日祝は全便岡山駅行で3便運行 | 平日は操南台団地7:30発(池の内経由)天満屋・岡山駅行の1便のみ存続。土曜・日祝は操南台団地9:30発(国際ホテル経由)天満屋・岡山駅行のみ存続。 | |
運賃の変更 | 支線バス(現金200円・ICカードは180円)の新設に伴い、両備バス操南台団地線も支線バスとの重複区間は同額(現金200円・ICカード180円)に変更。支線バスとの重複区間であっても東山・西大寺本線との重複区間(乗車・降車とも山陽学園中学・高校前~護国神社の範囲内の場合)は従来通り170円です。支線バスとの重複区間内⇔重複区間外も200円以内の区間は(現金・ICカードとも)200円へ値上げ。 |
両備バス:旭川荘線でダイヤ改正と運賃改定 | |||
---|---|---|---|
高島駅前~旭川荘~備前原駅を運行する支線バス(岡山市が主体・運行は両備バス)が新設されます。 そのため、両備バス岡山駅・天満屋~旭川荘線は減便、高島駅前~旭川荘線は休止になります。 | |||
主な変更点 | ~R.7.9月末まで | R.7.10/1~より | |
岡山駅・天満屋 ~旭川荘線 | 平日は1日1往復運行、 土曜・日祝は1日2往復運行 | 平日の1日1往復は時刻を一部変更して運行継続、 土曜・日祝は休止 | |
高島駅前 ~旭川荘線 | 平日は1日8往復運行、 土曜・日祝は1日2往復運行 | 全便運休 (一部経路を変更して支線バスに移行) | |
運賃の変更 | 支線バス(現金200円・ICカードは180円)の新設に伴い、両備バス旭川荘も支線バスとの重複区間は同額(現金200円・ICカード180円)に変更。支線バスとの重複区間内⇔重複区間外も200円以内の区間は(現金・ICカードとも)200円へ値上げ。 |