令和7年10月1日(水)
岡電(路面電車):120円・140円の2段階運賃から、160円均一へ値上げとする運賃改定を実施

岡山電気軌道(路面電車)が運賃改定を実施します。これは競争上の理由から長年にわたり運賃値上げが実施できなかったことの改善の意図もあると思われます。なお、同日付で岡山市内のバス会社5社が値上げを実施します。

岡電(路面電車)の運賃は、平成11年12月14日に140円均一から100円・140円の2段階になり、令和4年10月1日に120円・140円となっていました。今回の改定で160円均一になります。均一運賃になるのは26年ぶりになります。これに伴い、定期券も「120円区間用」と「全線定期券」の2種類から「全線定期券」に統合されます。

また、改定前の120円区間においては令和4年以来の3年ぶりの値上げですが、他の区間では平成元年以来であり、実に36年間、140円運賃が維持されていたことになります。

詳しくは次の通りです。

路面電車:運賃改定(下記は大人・片道の場合)
 運賃の変遷改定前改定後
平成元年
(1989年)
9月末まで
平成元年
(1989年)
10月1日~
平成11年
(1999年)
10月1日~
令和4年
(2022年)
10月1日~
令和7年
(2025年)
10月1日~


岡山駅前
↑↓
城下・
県庁通り
130円
(均一)
140円
(均一)
100円120円160円
(均一)
県庁通り
~東山
140円



岡山駅前
↑↓
郵便局前
100円120円
郵便局前
~清輝橋
140円



東山方面
↑↓
(柳川乗換)
↑↓
清輝橋方面
140円
備考 100円・120円区間と140円区間にまたがる利用は、140円。 
路面電車:定期券運賃の改定(一例)
 改定前改定後
120円区間用
(岡山駅前⇔県庁通り
・郵便局前)
全線定期券全線定期券
大人・1ヶ月通勤定期券4,200円5,880円6,240円
通学定期券3,000円4,200円5,280円
備考改定後は、岡山駅前⇔県庁通り・郵便局前の区間のみの設定はありません。利用区間にかかわらず、全線定期券での発売になります。